この記事は約2分で読めます。
本文は約1033文字です。
商船三井さんふらわあ号の船内レストランが豪華な件


こんにちは、みにごりです。
先日、商船三井のフェリー(さんふらわあ ごーるど・ばーる(大分→神戸))に乗りました。
さらにその中の船内レストランでビュッフェをやっていたので食べてきました。
手頃な料金で充実した料理を堪能することができたのでご紹介させていただきます。
もし今後このフェリーを利用される方がいるなら、船内レストランをご利用されてみてはいかがでしょうか。
目次
商船三井:フェリーさんふらわあ
フェリーさんふらわあは商船三井が運営するフェリーです。
西日本において以下の3つ航路で運行しています。
- 別府⇄大阪
- 大分⇄神戸
- 志布志⇄大阪

ビュッフェ料金
2000円もいかずに豪華ビュッフェが食べられます。
加えて私が乗船した時点(2023/2)では乗船時に1000円クーポンがもらえたこともあり、実質500円で利用することができました。
ごーるど・ばーるの記載はありませんが、あいぼり・こばるとと同様の料金でした。

エントランスは以下の写真の様でした。

ああ
ビュッフェ
料理の画像を載せます。
まずは数々の刺身の盛り合わせ(写真右)と、刺身の醤油漬け(左)。
もうこれだけですでに十分です。

お次は揚げ物類です。
ハムカツと唐揚げです。
ちなみに別府は唐揚げが名物です。

シューマイも大変美味しかったです。

極め付けはローストビーフです!
この価格でローストビーフが食べられるとは、、、

デザート
デザート類も数は多くはありませんが粒揃いでした。
まず目を引くのはさまざまな一口サイズのケーキ!

お次はタルト

最後にアイス。
バニラ・チョコが二種類ありました。

1500円ビュッフェにしては十分だと感じました。
結論:商船三井のフェリーを利用する際レストランビュッフェがおすすめ
上記のビュッフェレストランをたった1500円程度で堪能できるのはなかなか無いと思います。
もし商船三井のフェリーを利用されるなら、船内レストランの利用をおすすめします。。
フェリーの旅が一層素敵なものになると思います。

